2008年06月11日
黄色鮮やか★春雨のターメリック炒め

レシピブログでカレースパイス3種
ターメリック、クミン、ガラムマサラのモニターに当選しました。
クミンとガラムマサラは風味付けなどちょくちょく使うんだけど
ターメリックはタンドリーチキンとかにしか使わないような・・・
だけどあえて、ターメリックを使ったレシピを考えてみました。
ターメリックの色を生かせるのは・・・と思い浮かんだのが春雨。
春雨炒めに入れてみたら、黄金色の春雨に大変身!
ターメリックは土臭いので入れすぎは禁物です。
早めに加えて炒めると臭みが減っていいんだとか。
<材料>4人分
春雨(できたら緑豆春雨) 100g
ピーマン 3個
ニンジン 1/2本
タマネギ 小1個
薄切り豚肉 100g(脂身が多い方が美味しいです)
鶏ガラスープの素 大さじ1
ターメリック 小さじ1
★酒 大さじ2
★醤油 大さじ1
★塩 小さじ1/2
★こしょう 少々
<作り方>
1.春雨は表示通りにもどし、水気を切っておく。
2.ピーマン、ニンジン、タマネギ、豚肉は細切りにする。
3.フライパンを熱し油(分量外)を大さじ2入れ、
3の材料を豚肉→野菜と炒めていく。
4.3に1の春雨を入れ、鶏ガラスープの素、ターメリックを加え
ターメリックの色が全体に行き渡るようによく炒める。
5.4に★の調味料を加え、全体的に味が行き渡ったら完成。
6.少しの間フタをしておくと春雨に味がなじんで美味しくなりますよ。
ターメリックの効用はいろいろありますが
一番有名なのが肝臓にいいってことですかね。
私も一時期粉末を水に溶かして飲んでいました(笑)
それから、抗菌作用があるとか、血管の新陳代謝を
よくするはたらきもあるなどなど。
せっかくいただいたスパイスだから、
これからターメリックを生かしたレシピも考えてみるかな^^

Posted by あいさん at 20:21│Comments(0)
│おかず(野菜)