2008年06月29日
カボチャもち

余った煮物のカボチャをマッシュして
いももちならぬ、カボチャもちを作ってみました。
煮物を使っているので味付けいらず。
こんがり両面焼くだけで、もちもちとしたカボチャもちの出来上がり!
子ども達にも好評でしたよ。
参考までに作り方を。
<材料>
煮物(甘めがベスト)のカボチャ 150gくらい
片栗粉 大さじ3〜4
<作り方>
1.カボチャは皮付きのままマッシュする。
2.1に片栗粉を入れ、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
3.丸く成形して、フライパンで両面焼いたら完成。
(フタをしてやくとよりモチモチしますよ)
Posted by あいさん at 06:36│Comments(2)
│おかず(野菜)
この記事へのコメント
かぼちゃの煮物って、いつも余ってしまって、翌日はあまり食べたくなくなる...という可愛そうな存在なの、我が家では。
これなら、子供達も喜んで食べてくれそう(^^)
皮のままでいいっていうのが、またいいよね♪
Posted by nohomomo at 2008年06月29日 21:28
>nohomomoへ
煮物ってどうしてもあまりがちだもんねぇ。
でもこれだとわざわざかぼちゃの煮物を作りたくなるかも(笑)
皮が入っていてもぜんぜん気にならないよ。
Posted by あいさん at 2008年07月01日 17:39