2006年06月27日
プラム(すもも)ジャム

店頭にプラムが並ぶようになって
真っ赤なプラムに思わず一目惚れして買ってしまいました。
でも思った以上に甘みがなくイマイチ物足りなかったので
残りはジャムにすることに。
私がジャムを作るときの基本は
果実に対して砂糖50%を入れること。
これより少なかったら保存性が悪くなるとのこと。
自分で作るものなので極力砂糖を押さえて作ってます。
今回のポイントは皮を一緒に煮ること。
プラム自体果肉は黄色いので果肉のみで煮込んでいくと
黄色いジャムになりますが
赤い皮をいれることで写真のようなきれいなピンク色のジャムに変身!
皮はお茶パックなどに入れて煮込むと
あとで取り出しやすく便利ですよ^^
このプラムジャムを使ったマフィンをひばり屋に納品しています。
Posted by あいさん at 09:42│Comments(2)
│お菓子
この記事へのコメント
初めまして!
美味しそうな手作りジャムですね♪
マフィンとっても食べてみたいです、
「ひばり屋」ってどこにあるんでしょう?
Posted by さち at 2006年06月27日 10:08
さちさん初めまして〜^^
ひばり屋のことはこちらをご覧下さいね!
http://boysgirls.ti-da.net/e496113.html
よろしくで〜す
Posted by あい at 2006年06月27日 11:19