てぃーだブログ › まままんま(~2009) › おかず(鶏肉) › スープも使える茹で鶏★岩塩のみでうまみがじわり

2008年09月19日

スープも使える茹で鶏★岩塩のみでうまみがじわり

レシピブログで当選したスパイスを使って。
今回は岩塩を使ったレシピです。

お塩ってなんでも使えちゃうけど、岩塩のうまみをいかして・・・
と思って、鶏肉を岩塩のみで熟成させてみました。
1日から2日熟成させた後、お湯で茹でて完成!

ゆで汁はスープに使えるし、茹で鶏はサラダのトッピングなどに。
岩塩だけでこれだけうまみが増すことにびっくりするはず^^

<材料>
鶏肉(今回は胸肉使用) 1枚
岩塩 適量
水 2カップ
にんにく ひとかけ

<作り方>
1.鶏肉に岩塩をふりかけよくもみこむ。
  岩塩は片面につき4ひねりほどふりかける。
2.ラップで包んで1日〜2日冷蔵庫で熟成させる。
3.材料の水とにんにくを火にかけ沸騰したところで2の鶏肉を入れる。
  5分ほど中火で茹で、その後は冷めるまでそのまま放置。
  鶏肉の塩抜きは必要ありませんよ。
4.茹で鶏、スープはお好みでいろいろ使い分けてくださいね。


スープも使える茹で鶏★岩塩のみでうまみがじわり
ゆで汁を使ってフォー風に。
味付けはスープに岩塩・醤油をそれぞれ小さじ1入れればOK。
醤油をナンプラーにかえれば、もっと本格的な味になると思います。
麺は春雨で代用。そうめんなんかでもいいかと思います。
トッピングに茹で鶏とブラックペッパーをひと振り。
食べるときにライムやかぼすなど、柑橘系の果汁をしぼってあげると
さわやかなスープに大変身です。
今回はシークワーサーで代用しましたよ。


スープも使える茹で鶏★岩塩のみでうまみがじわり
茹で鶏はさいてサラダのトッピングにしてみました。
これでボリュームアップです。


今回当選した3つのスパイス。
この中で一番気に入ったのがGABANミル付き岩塩でした。
何か味が足りないなというときに、この岩塩をちょこっと加えるだけで
不思議なことに塩気というよりもうまみが増すのです。
塩=しょっぱい っていう概念を覆してくれたお塩でしたよ^^



同じカテゴリー(おかず(鶏肉))の記事
中華風とり天
中華風とり天(2009-07-28 09:20)


Posted by あいさん at 07:12│Comments(0)おかず(鶏肉)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。