2008年12月10日
すき焼き風煮込み

昨日のブロッコリーと炒り卵のオイマヨ和えと一緒に作ったものです。
うどんと牛肉が冷蔵庫にあって
なぜか連想した物が「すき焼き」だったのです。
でも、本格的なすき焼きをするほどお肉はなかったし
旦那とは夕飯が別だったので、作り置きできるものがいい
ということで、すき焼き風に決定。
我が家のすき焼きの味付けは、醤油と砂糖のみ。
野菜から出てくる水分を考えて濃さを調節します。
今回は白菜ではなくほうれん草をどっさり入れてみたけど
やっぱり白菜のほうが美味しかったような。
まぁ彩りは多少よくなったから良しとしよう!
Posted by あいさん at 06:13│Comments(2)
│夕飯
この記事へのコメント
おいしそう〜っっ
すき焼きの味って、すっごく食欲をそそるよね!
食べたくなってきた(*^_^*)
うちは、砂糖としょうゆと、お酒を少々入れます。
近々作らせて頂きま〜す(笑)
Posted by nohomomo at 2008年12月10日 20:04
こってり味だけどたまに食べたくなるよね。
子ども達は甘辛い味が大好きだから
すき焼きだと大喜びだよ。
Posted by あいさん at 2008年12月12日 06:42