てぃーだブログ › まままんま(~2009) › 夕飯 › おでんのその後

2009年01月12日

おでんのその後

先日我が家で友達家族と新年会をしたときに作ったおでん。
その残ったスープを使ってリサイクル料理を作りました。

おでんのその後
3?ほどの小さな新じゃがを皮付きのまま煮込んで
新じゃがに火が通ったところでウインナーを投入。
和風ポトフって感じでしょうか。

そして寝る前に残ったじゃがいもに人参を入れて
人参が柔らかくなるまで煮込んでおき、
翌朝、じゃがいもと人参、煮汁をミキサーにかけ
鍋にうつしたら牛乳を加えるとポタージュの出来上がり!(写真なし)
スープのうまみがあるので味付けなしでいけちゃいます。

おでんのその後
最後におじやにしておでんのスープ全部使い切りました。



同じカテゴリー(夕飯)の記事
年越しそば
年越しそば(2009-12-31 22:42)

クリスマスパーティ
クリスマスパーティ(2009-12-27 07:04)

春雨炒め
春雨炒め(2009-09-22 23:27)


Posted by あいさん at 15:55│Comments(3)夕飯
この記事へのコメント

あいさん天才です(>ε<)
おでんのつゆ、だしが出て美味しいのにいつもさよなら〜してました(T_T)
こんなに転用できるなんてもっと早く知りたかった…
実家の母にも教えてあげようと思います(^^)v
Posted by ピヨン at 2009年01月12日 20:06

すばらしすぃ〜っっ
こんなにリサイクルできるなんて。

ところで。
ビストロが壊れました...
詳しくは、ブログにて。
めちゃくちゃショックです。

あいも、気を付けて。
って、気をつけようがないんだけどね。
突然だもん(;_;)
Posted by nohomomo at 2009年01月13日 08:43

>ピヨンさん

おでんのつゆ、けっこう余っちゃうからもったいないなぁと思って。
いろんな出汁も出てうまみがアップしているのでぜひぜひ試してみてくださいね^^


>nohomomo

電化製品の故障って困っちゃうよね。
でも気を付けようがないし・・・
うちではだいたいのものは長期補償にしてるよ。
Posted by あいさん at 2009年02月01日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。