さっぱり生姜焼き
生姜焼きにお酢を少し入れてさっぱり味にしてみました。
タマネギ・ピーマンも入っているのでボリュームアップだし
甘辛いタレだと野菜もなぜかたくさん食べられちゃうから不思議。
今回はワンプレートにしてぶっかけ風にしましたよ。
<材料>4人分
・生姜焼き用豚肉 8枚
・生姜 2かけ
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・お酢 大さじ1/2
・酒 大さじ1
・ピーマン 3個
・タマネギ 1/2個
<作り方>
1.野菜は細切りにカット、生姜はすり下ろしておく。
2.豚肉に薄力粉(分量外)適量を茶こしでまぶす。
(こうすることでタレがお肉にからみやすくなります)
3.熱したフライパンに油(分量外)大さじ1を入れ
2の豚肉を両面さっと焼き(このとき完全に火がとおってなくてOK)
豚肉を一度取り出す。
4.3のフライパンに1のカットした野菜を入れ、フライパンの油が
全体に行き渡るよう軽く混ぜ合わせたら
酒を入れてフタをし蒸し焼きする。
5.4の野菜がしんなりしたら醤油・みりん・お酢・すりおろした生姜を加え
さらに3の豚肉も加え、タレを煮詰めたら完成!
お酢のかわりに刻んだ梅肉を入れても美味しいですよ。
(きょうの料理で紹介されていました)
関連記事