2008年08月13日
豆腐でこねる白玉団子

白玉粉に水を加えてこねるところを
水の代わりに絹ごし豆腐でこねていきます。
見た目や食感はあまり変わりませんが、
普通の白玉団子は冷蔵庫で数時間置いておくと
かた〜くなってしまうのが
豆腐で作った白玉団子なら1日たっても固くなりませんよ。
デザート食べながら豆腐の栄養もとれちゃうのも一石二鳥です。
<材料>2?大の白玉約20〜30個分
白玉粉 100g
絹ごし豆腐 120g
<作り方>
1.白玉粉に絹ごし豆腐を崩しながら入れよくこねる。
柔らかさの目安は普通の白玉団子と同じで、耳たぶほどの柔らかさがベスト。
豆腐の水分で柔らかさがかわってくるので、豆腐の量を調整してください。
2.丸めた白玉を熱湯で茹でる。
浮き上がってから1〜2分ほど茹でたらOK。
3.冷水に取ってあら熱を取り水気を切る。
4.お好みできな粉や黒蜜などをかけて完成。

気持ち黄色いかなぁって感じです。
もちもちして美味しいですよ。
Posted by あいさん at 06:19│Comments(3)
│その他
この記事へのコメント
これ、絶対作りたいな!
白玉粉もあるし。
黒蜜ときなこの組み合わせ、大好きだし♪
キャラメルクリームマフィン、すっごく美味しそう!!
クリームも手作りだなんて、とても手が込んでるね。
いつか、またあいがお暇な時に、注文させてね。
Posted by nohomomo at 2008年08月16日 00:09
黒みつが余っててどぉしよぅ?
って思ってたんですーーー!
暑い日には つるりんと冷たいすいーつが一番ですよね!
チャレンジしてみまぁす☆
Posted by まるあき at 2008年08月17日 15:13
>nohomomoへ
おかえり〜
クリームやジャムが手作りなのは作った方が安いし
自分のイメージの味で作られるからさ。
キャラメルクリームマフィンは私の中ではけっこう自信作!
nohomomoにも食べてもらいたいよ^^
>まるあきさんへ
つるりんでおいしいですよ〜
ぜひ作ってみてくださいね〜^^
Posted by あいさん at 2008年08月17日 22:11