和風ポトフ

あいさん

2006年12月13日 06:30



いつも卵を買っている養鶏所で親鶏の鶏肉1キロ買ってきたので
鍋でコトコトと煮込んで一部をポトフにしました。
とりあえず大きめの鍋で半量以上の鶏肉とひたひたくらいの水、塩を入れて
3時間ほど煮込んでお肉が柔らかくなったら
鶏肉とスープを一部取り出して別の鍋で野菜達と一緒に煮込んでいきます。
今回入れた野菜は人参と大根と昆布とキャベツ巻き。

昆布とキャベツ巻きの作り方はこちら↓

キャベツの葉の芯を薄く切り取った後、レンジでチンして葉をやわらかくしたら
水で戻した昆布をキャベツに挟んでぐるぐる巻いて
リボン用に取っておいた昆布で結んだら完成。
ベーコンを巻き込んでいるレシピを見たことがあるんだけど
「和風なら昆布でもおいしいかも」と思って作ってみました。
キャベツと昆布、なかなか美味しかったです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ねーねー怪獣は最近漢字にも興味を示すようになりました。
「子」とか「金」なんていう漢字はもう読めるようで。
図形的に覚えているみたいなんだけど相変わらず吸収力がすごい。

怪獣達のマイブームはおさがり携帯で遊ぶこと。
私が機種変して古い携帯を子ども達にあげたら大喜び。
今まではレプリカで遊んでいたんだけど、画面もかわるし
カメラが使えたり音楽が聞けたりするのがおもしろいみたい。
でも最終的にはレプリカと同様電話ごっこしてるだけなんだけど。
ねーねー怪獣はメールの打ち方も少しずつ理解しているよう。
よく”「じゅう」ってどうやるんだっけ?”なんて聞いてくることもしばしば。
そのうち親の携帯使って誰かにメールやるようになるんだろうな。

関連記事