えのきとニンジンの味噌蒸し炒め
おだんごカフェのみるまゆさんのレシピ「
人参とえのきだけの味噌蒸し 」
を少しだけアレンジして作りました。
まぁ、アレンジといっても甘みを加えるのにみりんを入れただけだけど。
シンプルだけど食物繊維豊富でおいしいおかずが短時間で完成!
子どもも美味しいとたくさん食べてくれたのでこれは定番入りですね^^
<材料> 2〜3人分
ニンジン 1本
えのき 1/2袋
酒、みりん、味噌 各大さじ1
<作り方>
1.ニンジンは千切りに、えのきは根本を切り落として半分に切る。
2.調味料を混ぜ合わせておく。
3.鍋に1の野菜を入れ火にかけ、
2の調味料を入れ全体的に味が行き渡るように炒める。
4.時々フタをしたり炒めたりしながら、ニンジンがしんなりしたら完成。
もとのレシピでは、野菜の上に味噌をのっけて蒸してましたが
味噌が固まってしまうところもあったので、はじめから調味料と混ぜることに。
そうすると全体的に早く味が行き渡ります。
我が家ではしりしり(千切りみたいな感じ)したニンジンと冷凍したえのきは
だいたい常備しているので、いつでも作れる料理なのです。
たくさん作ったので、翌朝は畑で採れたふだん草と一緒に炒め卵でとじて朝食に。
これもおいしかったです
関連記事