
2008年07月12日
手作りフランスパン

この前作った練乳を使ったアイスキャンディ。
その練乳がまだ使い切れずに冷蔵庫にあるのを見て
ふと北九州(福岡)にあるシロヤの練乳入りのパンを思い出しました。
(シロヤについてはこちらでチェック)
パン生地は食べ応えのあるソフトフランスパンっぽい生地。
それならば私にも作れそうということでチャレンジしてみましたよ。
翌日の朝ご飯にしたかったので練乳入りのパンだけではなく
ウインナー入りとチーズ入りも作ってみました。

ウインナー入りにはバジルペーストとケチャップを混ぜた物を
生地に塗ってみました。

実はパン作りを横で見ていた長女が
「これにチーズ入れたら美味しそう」と提案してくれたので
プロセスチーズをゴロゴロと生地に巻き込んでみました。
ちなみに練乳はシロヤのパンのように焼き上がったプチパンの中に
練乳を入れました。
ちょっと懐かしい感じもしてとってもおいしかったなぁ。
Posted by あいさん at 08:32│Comments(2)
この記事へのコメント
これはもぉプロの域ですねぇぇぇ〜
フランスパンな感じが めっちゃ伝わってきます?
練乳入りパン〜
とっても美味しいですよね☆
って シロヤのパン屋さんめちゃめちゃ懐かしいっ^^
お父さんが北九に仕事のとき よく買ってきてくれてたなぁ。
Posted by まるあき at 2008年07月12日 09:55
パン作りはほんと適当なので形もいびつです・・・(苦笑)
切れ目を入れるのも包丁で適当にやっているので
ちゃんとパン作りをしている人から見れば
私のパン作りはつっこみどころ満載だと思われます。
シロヤのパン屋を紹介しているブログを見て
私も無性に食べたくなりました。
今思えば、これって地元の味ですね。
でも私は北九州ではないいですがね(苦笑)
Posted by あいさん at 2008年07月12日 10:31