てぃーだブログ › まままんま(~2009) › スープ › トマトクリームシチュー★エスニック風味

2008年09月05日

トマトクリームシチュー★エスニック風味

トマトクリームシチュー★エスニック風味

レシピブログでハウスの「シチューミクス」と「マカロニグラタン」の
モニターに当選しました。

今回のお題が「かぼちゃを使ったレシピ」。
ラタトゥイユからヒントを得て、トマトベースのスープにカボチャをあわせてみることに。
カボチャをスープと一緒に煮込むと溶けてしまうので(それはそれで美味しいけど)
存在感を出すために素揚げしたカボチャをスープに浮かべてみました。
アクセントにスパム缶と食パンも素揚げしてトッピングしているので
これ1杯でボリュームのあるスープになりました!

そしてこのスープにクミンのスパイスを入れることで一気にアジアンチックに変身!
トマト味とクミンの組み合わせも最高です^^

ベースとなるトマトスープは多めに出来上がるので
カレーや野菜スープ、リゾットなどにとアレンジして使い切ってくださいね。


◎トマトクリームシチュー★エスニック風味の作り方◎

<材料>4人分
・出来上がったベースのトマトスープ 1/3量分(作り方は下記にて)
・シチューミクス 大さじ4
・牛乳 1/4カップ
・クミン 大さじ1
・カボチャ 1/4個
・スパム(ポーク缶) 1/2缶分
・食パン 1枚

<作り方>
1.温かいトマトスープにシチューミクスを入れ火にかけ
  さらに牛乳、クミンを入れ一煮立ちさせる。(ぐつぐつしなくてOK)
2.カボチャは一口大の大きさに切ってレンジで2分ほど加熱する。
3.スパムと食パンは2?角くらいの大きさに切る。
4.2と3をそれぞれ素揚げする。
5.1のスープに4をトッピングして完成!

トマトスープにシチューミクスを入れるとトマトの酸味が和らぎまろやかになって
食べやすいスープになりましたよ。
子どもからも「おいしい〜」と大好評でした。



◎ベースのトマトスープの作り方◎
トマトクリームシチュー★エスニック風味

<作り方>作りやすい分量
・キャベツ 半分
・タマネギ 題1個
・ホールトマト 1缶
・水 適量

<作り方>
1.タマネギは薄切りに、キャベツは荒い千切りにします。
2.鍋に1の野菜とホールトマト(事前にトマトを潰しておく)を入れ
  野菜より少し多めになるように水を入れ火にかけます。
3.ぐつぐつしてきたら弱火にしてキャベツがとろりとするまで煮込めばOK。

<補足>
ここではアレンジがしやすいように肉類は入れていませんが
ベーコン、鶏肉、豚肉など、お好みで入れてもOKです。
野菜はこの他に、ニンジンやセロリなんか入れると風味がアップします。
ただしジャガイモはスープが傷みやすくなるので
アレンジするときに、別茹でしたジャガイモを入れたほうが無難です。


◎トマトスープアレンジ編◎
トマトクリームシチュー★エスニック風味
カレーにしました。
好みで粗挽き肉なんかも入れても美味しいですよ。
今回は具材をあえて何も加えず、スパイスで味付け。
ナンと一緒にいただきました。



同じカテゴリー(スープ)の記事
簡単わかめスープ
簡単わかめスープ(2009-03-22 06:18)

鶏団子汁
鶏団子汁(2008-12-27 06:16)

子どもとニョッキ
子どもとニョッキ(2008-12-19 06:14)

カボチャのシチュー
カボチャのシチュー(2008-11-25 16:29)


Posted by あいさん at 23:02│Comments(0)スープ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。