つまみいろいろ
平日は旦那とすれ違いの生活をしているので
週末、たまにだけどゆっくり飲みながら話をしたりしています。
そんな夜のお供に作るつまみをちょこっと紹介。
厚揚げのテンメンジャンソース焼き。
1?の厚さに切った厚揚げを耐熱皿に並べて
テンメンジャン:みりんを1:1の割合で作ったソースとマヨネーズをかけて
トースターでちょこっと焼き色が付くまで焼いたもの。
新タマネギの生姜焼き。
みるまゆさんのとこでレシピを見つけて
ずっとずっと作りたくて、でも子ども達はタマネギを
ダイレクトには食べられないので大人用としてつまみに^^
野菜だから夜でも遠慮なく食べられるのもうれしいです。
島豆腐のペペロンチーノ風ゆず胡椒炒め
島豆腐を食べやすい大きさに切って、包丁でつぶしたニンニクを
フライパンで香りが出てくるまで炒め、島豆腐を両面きつね色に炒めたら
水を大さじ1、鶏ガラスープを小さじ1、ゆず胡椒を小さじ1/8を
フライパンに入れて全体的に味をなじませたら完成!
水を入れるのは、全体にゆず胡椒を行き渡らせるため。
そのままゆず胡椒を入れたら固まりが残ってしまうので。
あらかじめ豆腐にゆず胡椒をすり込んでおけば水は入れなくてもいいかも。
と、こんな感じ。
いつもは体重を気にしつつ夕飯もヘルシーにしたりしますが、
つまみになると、「今日はいいや」と自分を許しがちになっちゃいます。
夜、ちょこちょこ食べるつまみってなぜか美味しいのよね〜
その分危険なんだけどさ。
関連記事