お正月★おせち料理

あいさん

2009年01月02日 07:36

昨年から我が家でもおせち料理を作り始めました。
それまでは福岡に帰省していたってこともあるんだけど
子どもにこういう季節行事みたいなものを感じてほしいってのがきっかけです。

沖縄のお正月は実家で体験できるので、私が作るおせちは内地風。
といっても、おせちというよちはおせちっぽいっていうほうが正しい??
おせちを作っておくとわざわざご飯を料理しなくていいってもの
主婦にとってはうれしいですね^^

 

元日に食べたものです。
(元日=1月1日の朝ってことらしいですね)
朝からはたくさん食べられないのでお雑煮と前菜のようなものを少し。

お雑煮;鶏肉、里芋、椎茸、こんにゃく、
     金時人参、ゴボウ、お餅、ほうれん草が入ってます。
金時豆の甘煮:黒豆は高くて家にあった金時豆ですませちゃいました^^;

田作り:食べるいりこで作りました。ナッツとごま入りです。

中華風煮豚:八角を入れた煮汁で煮込んだ豚肉をスライスしましたよ。

伊達巻き:昨年と同様、COOKPADでレシピをお借りして作りました。

昨年のお正月料理はこちらです(ほとんどメニュー一緒です・・・)


 

朝のメニューにプラスしただけですが、
筑前煮、エビフライ、豚肉のロールフライ、鶏肉の人参巻き です。

今日も朝、昼は同じメニューです。
夜は実家で鍋だそうです。

関連記事