素がなくても★超簡単ホットケーキ
今朝の朝食です。
我が家ではHBで作った食パンが余ったとき
翌朝、その余った食パンにホットケーキをプラスして
朝食として登場することが多いのです。
今朝もそれと同様。
このホットケーキは素を使わずに作ってます。
家にある普通の材料で作れるので
我が家ではホットケーキミックスを買い置きしてません。
簡単に作れるように分量も計量カップとスプーンで量れるので
忙しい朝にもぜんぜんOKなのです。
しかも全部の材料をボールに入れてグルグル混ぜるだけだしね^^
<材料>15?フライパン1枚分(二人分)
薄力粉 3/4カップ
BP 小さじ1
砂糖 大さじ2〜3
卵 1個
牛乳 1/4カップ
サラダ油 大さじ1(なくてもOK)
<作り方>
1.すべての材料をボールに入れ粉っぽさがなくなるまで
泡立て器でぐるぐる混ぜる。
2.フライパンで両面じっくり焼いたら完成!!
私は厚みがあるタイプが好きなのでこの分量分全部を
フライパンに流し込んで焼き上げます。
フライパンの大きさは15センチくらいかな。
これで2?くらいの厚みのあるホットケーキが焼けますよ。
弱火でじっくり焼けば焦げずにきれいな焼き色もつきます^^
ここんとこ沖縄の残暑は厳しくて次女のあせもが復活しちゃいました。
我が家は割と風通しがよくて、夜クーラーをつけたまま寝るなんて
数えるくらいしかないんだけど、台風が近づいているせいか
蒸し暑い日が続いているので、昨日はドライをつけたまま寝ちゃいました。
雨が降ったおかげで今晩は涼しくすごしやすいです。
内地はすっかり秋の気配を感じられるんだろうなぁ。
関連記事