てぃーだブログ › まままんま(~2009)

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年12月31日

年越しそば



ここ沖縄では年越しそばも沖縄そばなんだけど
今年はあえて日本そばで作りました。
時々食べたくなるんですよね〜日本そば。
もっちろん沖縄そばも大好きなんですがね^^

だし汁も手作りしました。
トッピングは牛蒡のかき揚げと牛肉の甘辛煮。
みんな汁まで飲み干してくれましたよ。


今年1年、両親が他界したこともあって
決して良い1年とはいえませんでした。
悲しすぎて前を向くことが出来ないこともありましたが
そんな私を家族や友達が支えてくれて励ましてくれて
私に生きるエネルギーをたくさんくれました。

ありがとう

来年はみなさんにとっても、私たち家族にとっても
素敵なことがたくさん待っている1年でありますように。

  


Posted by あいさん at 22:42Comments(0)夕飯

2009年12月31日

5歳の誕生日パーティ



12月30日に次女が5歳の誕生日を迎えました。
この日は私も仕事納めで帰ってから超特急で料理を作って
準備しましたよ。

料理はすべて次女のリクエスト。


北京ダック風チキン★手羽先バージョン

最近作った料理でもあるけど、これを食べているとき
「誕生日もこの手で食べるチキンがいい」と即リクエストがありました。
手で食べるのが豪快というかリッチな感じでもしてのかな?


ウインナー&チーズ入り揚げ餃子

次女はウインナーが大好き。
中にウインナーが入ってるとは知らず食べて大喜びしてました。
こんな小さな幸せを感じてくれるなんてこっちがうれしくなっちゃいます。


次女のリクエストは「おにぎり」だけだったので
薄焼き卵を巻いてアレンジしてみました。
一口サイズにカットしたので食べやすいです。


レタスとマカロニサラダ

余った餃子の皮を揚げてトッピングしてみました。


こちらは誕生日の朝に作りました。
カスタードクリームはレンジで簡単に。
カスタード、ガナッシュクリームをサンドして
生クリームとパイの実をトッピング。



バースデーケーキは毎年恒例子ども達とお父さんで手作りました。
5歳の誕生日おめでとう★
これからも笑顔の素敵な子でいてね^^

  


Posted by あいさん at 22:34Comments(0)夕飯

2009年12月27日

クリスマスパーティ



我が家では昨日の26日に家族でクリスマスパーティをやりました。
子ども達も一緒に手伝ってくれましたよ^^

 
★ほうれん草入りコーンポタージュ
★もみの木ポテトサラダ

スープは次女のリクエスト。
我が家ではコーンポタージュはこのレシピで作っているんだけど
そこに下ゆでしたほうれん草を入れてミキサーにかけるだけ。
とろみを調節するのに少し多めに牛乳を入れるのもポイントです。
今回は牛乳ではなく豆乳を入れましたよ。
ちなみのこのレシピは本にも掲載されました^^

ポテトサラダの飾り付けは子ども達担当。
星形に切り抜いた人参はバター+コンソメ+水で味付けしています。

 
★ウインナーとほうれん草入りクリームパスタ(左)
★ホタテとほうれん草入りペペロンチーノ(右)

久しぶりにペペロンチーノが食べたくなったので
子供用・大人用の2種類作りました。
ここでもほうれん草使ってます(今畑にいっぱい生えています)

 
★ミートローフ(右は断面図)

今日のメインディッシュですね。
断面もにぎやかになるように
今回はうずら・アスパラ、それからポテトサラダであまった
枝豆、コーンも入れちゃいました。


★クリスマスケーキ

この日はバイトがあったので朝にケーキを作ったんだけど
薄力粉が足りなくて天ぷら粉を足して生地を作ったら
生地がしっかりしちゃったせいかロールケーキにすると
生地に割れちゃったり・・・
こんなときになんで薄力粉切らしちゃったんだろ〜 ーー;
デコレーションしてどうにか形にはしたけど
まだまだ修行が必要ですね。


メニューはこんな感じになりました。
みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?  


Posted by あいさん at 07:04Comments(2)夕飯

2009年12月22日

栄養満点★ポパイスクランブルエッグ



我が家の畑はほうれん草が旬の時期を迎えました。
収穫するときには根っこごと引っこ抜かず茎からむしり取るので
時期が過ぎるまで何度も葉っぱが生えてくるのです。
なので今はからほうれん草は取り放題、食べ放題状態。

朝からスクランブルエッグに加えてボリュームアップしましたよ。

<材料>4人分
 卵 3個
 ほうれん草 1束程度
 ウインナー 4本
 チーズ ひとつかみ(30グラムくらい)
 ★塩・こしょう 少々
 ★マヨネーズ 大さじ1

<作り方>
1.ほうれん草は茹でてあく抜きし、食べやすい大きさにカットしておく。
2.ウインナーは斜めに輪切りする。
3.卵を溶きほぐし★を加えさらに混ぜる。
4.熱したフライパンに大さじ1のサラダ油を入れ、3を流し込む。
5.大きくかき回しながら半熟の状態になったらお皿に取り出す。
6.5で使用したフライパンを熱してサラダ油を大さじ1入れ、  
  (汚れがきになったら熱する前にキッチンペーパーでふき取る)
1と2を加えウインナーに火が通りまで炒める。
7.6に5の卵とチーズを加え、軽く混ぜ合わせたら完成!!


ほうれん草は下ゆでして冷蔵庫にストックしておくと
いろんな料理に気軽に使えて便利ですよ〜^^

    


Posted by あいさん at 12:47Comments(0)おかず(卵)

2009年12月18日

B級グルメ?!★お好み焼き風炒り豆腐



冷蔵庫に1パック分相当の島豆腐が・・・
(島豆腐←沖縄のお豆腐でがっしりと重量感がある木綿豆腐)
ただの炒り豆腐にしてもなぁ〜と目に付いたのが
冷蔵庫扉のポケットにあったお好み焼きソース。

炒り豆腐をお好み焼き味にしたらどうだろう・・・??
と思いつきで作ったものです。

冷蔵庫にキャベツ、人参、挽肉があったので
この具材を炒めてつぶした豆腐を投入。
味付けもお好み焼きソースを使用。
天かすも入れちゃいました。

トッピングはカツオ節、お好み焼きソース、青のり、天かす
とまさにお好み焼き。
これを見た旦那が「B級グルメだな」とポツリ。
でも子ども達には大好評★
お好み焼きを食べるよりヘルシーだし
私の中ではかなりヒットな料理でした。

作り方はこちらです。  


Posted by あいさん at 22:15Comments(2)おかず(豆腐・豆)